(3)生野菜、果物、なまものについて 生野菜、果物、なまものには普段から気を付けましょう。外務省HPのチュニジア医務官情報にも書いてありますが、生野菜は食品用消毒薬で洗い、肉や魚(特に豚肉と川魚は絶対に)は充分に熱を加えて調理して下さい。生野菜、果物、川魚、豚肉には消化管以外の部位に進入する寄生虫が存在する可能性があり、かかった場合は治療が困難な場合があります。牛肉、海の魚の寄生虫は消化管内に留まります。また卵はサルモネラなどの感染症、無加工乳製品(生の牛乳や熟成されていないチーズ)にはブルセラ症などの可能性があります。 生野菜、果物を食べる時は細菌感染や寄生虫感染を防ぐ意味でやEAU de Jared(家の掃除などに使う。スーパーマーケットなどで簡単に入手できる。)5mlを1Lの水に溶かしたもので洗ってから食べて下さい。